た
大政奉還
江戸幕府第15代将軍・徳川慶喜が、天皇に政治をする権利を返した出来事。
脱藩
藩士が無断で藩を出ること。藩主への裏切り行為と見做され、本人はもちろん親族も重罪となった。脱藩した藩士は、「浪士」「浪人」と呼ばれた。「国抜け」とも。
伊達氏
鎌倉時代から続く名家。本家は奥州伊達氏。
男色家
男性の同性愛者のこと。
ち
朝廷軍
以仁王を総大将とした軍隊。
と
土佐勤王党
幕末の土佐藩で、尊王攘夷運動をしていた組織。党首は武市半平太。
土佐藩
現在の高知県。
徳川御三家
江戸時代、徳川将軍家の次に高い地位を持っていた3家のこと。